お知らせ・コラムNews・Column

佐賀市 うえの歯科 > お知らせ・コラム一覧 > 酸蝕歯について

酸蝕歯について

皆さんこんにちは、うえの歯科の衛生士 川口です。
皆さんは酸蝕歯(さんしょくし)について知っていますか?

酸蝕歯とは、酸が強い食べ物や飲み物を取りすぎると歯を溶かしてしまいます。

歯が溶けた状態としては、歯の表面がすり減り、透けて見えます

特に酸が強いものは、ワイン・炭酸飲料・栄養ドリンク・かんきつ類・ドレッシングなど

酸が強い飲食物が原因で、歯が溶けるおそれがあります。

歯は酸に弱いが、唾液が酸を洗い流して中和するため、通常は大きな問題はありません。

ところが、強い酸が長い時間、繰り返し触れていくと、唾液の中和作用が間にあわなくなります。

歯の表面が溶け(エナメル質)、神経まではいきませんが、歯の中まで溶けて歯がしみたり欠けたりします。

予防としては、

・酸性の飲食物をちびちび飲み、ダラダラ食べをしない

・ストローを使って飲む

・ガムをかんでたくさん唾液を出す

・酸が強いものを飲食したら歯磨きは30分後に、ゴシゴシ磨かない

このように、歯への接触を少なくできたり、唾液を出すことで酸を中和してくれます。

酸性のある飲食は常に身近なものなので、過剰にとることは控えましょう。

 

 

 

 

 

トップへ戻る